訪問はりきゅうマッサージこりす*秋葉原
10月23日(水)霜降
霜降(そうこう)は毎年10月23日頃、もしくは10月23日頃から次の節気である「立冬」の前日までの期間を示します。朝晩の冷え込みが厳しくなり、朝霜が見られる頃、霜が降りる頃という意味があります。
徐々に日が短くなり、本格的な冬に備えて冬支度を始めるのもこの頃とされています。また、昼夜の寒暖差が激しくなり、紅葉が見ごろを迎える頃でもあります。
「霜降」の頃に旬を迎える食べ物として、鮭、鯖、秋刀魚、キノコ類、りんご、落花生、ゆずなどがあります。最も生育条件が揃った環境で育てられ、最も熟している時期が旬で、その旬に収穫された野菜は栄養分が最も高い状態にあるそうなので、旬のものを食べて元気に過ごせるといいですね。