訪問はりきゅうマッサージこりす*秋葉原
11月21日(木)歌舞伎座開業記念日
1889年(明治22年)のこの日、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場しました。
元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田座(後の守田座)がありましたが、1841年の天保の改革の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことでした。当時の建物は戦災で焼失し、1951年(昭和26年)に再建されました。その後、2013年(平成25年)に第五期歌舞伎座となった。歌舞伎の「かぶき」という言葉は「傾く」「頭をかしげる」を意味する「傾く(かぶく)」から来ています。