訪問はりきゅうマッサージこりす*秋葉原
7月11日(木)世界人口デー
国連人口基金が1990年(平成2年)に制定しました。
1987年(昭和62年)のこの日、世界の人口が50億人を突破しました。世界の人口問題について関心を深めてもらうことが目的です。
国連は、この日に当時のユーゴスラビアのザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定しています。
国連によると20世紀に入った頃の世界の人口は約16億5000万人であったため、わずか90年弱で人口が3倍に増えたことになります。1999年(平成11年)7月19日に60億人を突破し、2100年には約91億人となる予想があります。