訪問はりきゅうマッサージこりす*秋葉原
7月17日(金)理学療法の日
1965年(昭和40年)に理学療法士資格制度が誕生し、1966年(昭和41年)のこの日、110名の理学療法士により日本理学療法士協会が設立されました。この日を挟んだ1週間を「理学療法週間」として全国各地で理学療法体験や相談会などイベントが行われています。
理学療法とは、病気・けが・高齢・障害などによって運動機能が低下した人に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動・温熱・電気・水・光線などの物理的手段を用いて行われる治療法のことです。