訪問はりきゅうマッサージこりす*秋葉原
7月18日(木)光化学スモッグの日
1970年(昭和45年)のこの日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生しました。 高校で体育の授業中に、生徒が突然目の痛みや頭痛などを訴えて倒れ、40数人が病院へ運ばれました。また、東京一円でも多くの人が目やのどの痛みを訴えました。
東京都公害研究所は、車の排気ガスに含まれる窒素酸化物や炭化水素が日光に含まれる紫外線によって有毒な物質に変化して起こる光化学スモッグであると推定しました。これ以来、車の排ガス規制が行われ、晴れた日には光化 学スモッグ注意報が発令されるようになりました。