訪問はりきゅうマッサージこりす*秋葉原
7月31日(水)蓄音機の日
1877年(明治10年)7月31日のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得しました。
蓄音機(ちくおんき)とは、音を記録する機械の事で、エジソンが最初に発明した蓄音機は「TIN FOIL」(ティン・フォイル)といわれ、スズ泊を巻き付けた円筒状のものに録音・再生する仕組みでした。
次に登場したのが、モーターで作動するろう管式のレコードです。エジソンが初めに録音したのは自身が歌う「メリーさんの羊」だったと言われています。
また蓄音器が日本で初めて発売されたのは1910年になってからで「ニッポノホン」という名の蓄音器で、軍艦行進曲のレコードがセットでついてきました。