訪問はりきゅうマッサージこりす*秋葉原
8月2日(金)おやつの日
おやつ文化の向上を目指して、その普及活動を行う一般社団法人日本おやつ協会が制定しました。
おやつとは一日二食が一般的だったころ「八つ時(午後2時から3時頃)」にとっていた小腹を満たす間食のこと。現在では会話を弾ませるコミュニケーションツールとして注目される「おやつの力」を広めることが目的。日付は8と2「お・や(8)つ(2)」の語呂合わせから。
一方、おやつはとり方を間違えると大変。大切なのは食べ過ぎないことと、時間を決めて食べること。食事のリズムやバランスをくずさないよう気をつけて、一日200kcal(キロカロリー)以内を目安にしましょう。