訪問はりきゅうマッサージこりす*秋葉原
9月6日(金)黒の日
京都黒染工業協同組合が「黒染の日」として制定した日で、「9(く)6(ろ)」(黒)の語呂合わせから。伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日です。
最近では「黒」が拡大解釈され、食品・流通業界から9月6日は黒いものを食べて元気になろう!というキャンペーンがよく見られるようになりました。ゴマ・海苔・黒豆・ひじき・プルーン…皆、身体に良さそうなものばかり。そして皆、噛めば噛むほど味わいがある、滋味溢れるものが多いですね。
黒い食物には一般に、カリウム・鉄分などのミネラルや食物繊維など、またポリフェノールの一種・アントシアニンを多く含むものが多く、ダイエットやアンチエイジングに効果が期待できそうなものばかりです。